第2回【うれしい食卓写真コンテスト】受賞作品発表!
この記事は、投稿から1年以上が経過しています。
料金やサービス内容など、現在のサービス内容と異なる場合がございます。
内藤精肉店が、お肉のおいしい情報をお伝えします。
この記事は、投稿から1年以上が経過しています。
料金やサービス内容など、現在のサービス内容と異なる場合がございます。
この記事は、投稿から1年以上が経過しています。
料金やサービス内容など、現在のサービス内容と異なる場合がございます。
お待たせいたしました!
第一回【うれしい食卓写真コンテスト】の受賞作品を発表させていただきます。
見事、最優秀賞に輝いたのは、しらい様(LINE)の作品です。
エピソードにジーンときて、【想いが伝わるごちそう賞】と名付けさせていただきました!
優秀賞はodaさま(Instagram)の作品です。
名付けて【大人もこどももうれしい賞】。
「おいしい!」って声が聞こえてきそうな笑顔、最高です!
おめでとうございます。
ここで内藤精肉店の“推しポイント”をご紹介!
その①
社長のコメントにある通り、当店のひき肉は和牛の分量が多めです。
和牛ならではの旨味・風味で、ハンバーグはもちろん、どんなひき肉料理もちょっとリッチに仕上がります♪
その②
当店の焼き豚は「もしもおうちで焼き豚を作ったらこんな味」を目指しています。
保存料や増粘剤は入れていません。
お母さんの味みたいかも⁈
もちろん肉屋ならではプロの特長もあります。
「前バラ」という部位を使っているんです。
脂少なめ、1頭から2〜3キロほどしか取れないんですよ!
メジャーなバラ肉の焼き豚との“違い”をお楽しみください。
写真コンテストは第二回を開催予定です。詳しくは、こちらのブログやSNSで発表します。
たくさんの方の応募を楽しみにしております!
この記事は、投稿から1年以上が経過しています。
料金やサービス内容など、現在のサービス内容と異なる場合がございます。
新商品、「田口塩鶏」(たぐちしおどり)は愛知県設楽町のスーパー、「マルツ」さんの商品で、『奥三河どり』の味付け肉。
もも肉とせせりの2種類ございます。
塩麴と塩だれで柔らかく、うまみたっぷり!
白いごはんが進みますよ。
そのまま焼いても、野菜と一緒に炒めてもおいしい!
タレいらずなのでキャンプなどでもお楽しみいただけます。
青空の下、バーベキューにもぜひご利用くださいませ♪
片栗粉をまぶして揚げるだけの唐揚げもイケるので毎日のおかずにも重宝します。
愛知県設楽町の文化でもある郷土食「田口塩鶏」を是非一度おためしくださいませ。
内藤精肉店をもっと楽しく、もっと便利に、もっとお得にご利用いただけるよう、ブログでディープな情報をご紹介しています。
ここ(ブログ)でしか知り得ない内容も多いので、定期的にチェック!をおすすめします。
スタッフにアンケートをとって、お店の「お肉以外」のおすすめ商品についてまとめました。
調味料編とお惣菜編、スタッフの推しポイントもご紹介。
内藤精肉店イチオシの愛知県の牛肉、鳳来牛と段戸山高原牛。
2種類の違い、それぞれの良さを今後も探求し、紹介していきます。
ホルモン入ったよ!メンチカツ揚がったよ!といった、
お客様からのお問い合わせの多い最新情報が【LINE】で届きます。
LINEアカウントを「友達登録」していただくと、
黒毛和牛入りコロッケ2つを無料プレゼント!
(新規登録のお客様。期間限定)
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
QRコードをスキャンするには、LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
一目瞭然!
画像が特徴のインスタグラムですが、
内藤精肉店のInstagramは
ブログやLINEに載ってない通好みな情報も出現するので、ぜひ文章も読んでください。
パッと見て心惹かれた画像をタップ♪という使い方もいいですね。
この記事は、投稿から1年以上が経過しています。
料金やサービス内容など、現在のサービス内容と異なる場合がございます。
内藤精肉店は、他府県の方に自信をもって贈っていただける地元、愛知の牛肉を厳選して提供しています。
いずれも、知って、見て、味わえば、これは確かに!と納得いただける三河のおいしい名牛ばかり。
牛肉を通じて、いっしょに地元の食文化を育てましょう!
出荷頭数が年間わずか300頭ほどの希少な鳳来牛(黒毛和牛)は、
と、育て方、えさ、味の三拍子が揃った愛知のブランド牛です。
口の中でとろけるコクのある脂身と噛むほどに甘みの出る肉質は、和牛好きな方に響くでしょう。
当店が仕入れている生産者の久保田さんは、休耕田で地元の人達が作る稲わらもエサにするなど、地域ぐるみで鳳来牛を育てています。
内藤精肉店がなぜ松坂牛ではなく、鳳来牛を選んだのか、ホームページで詳しくご紹介しています。
ぜひご一読ください。
段戸山高原牛は、愛知県設楽町で丁寧に育てられている交雑種牛。
の、肉本来の味、濃厚な赤身の旨みを堪能できるブランド牛です。
東京の二つ星の和食店でも使われています。
脂の融点が20度未満と大変低く、サラリと溶けて甘みとともにうまみが口いっぱいに広がります。
脂が体の中に残りにくく次の日に胃もたれをしないので、ご年配の方や女性、お子様におすすめです。
脂は鳳来牛、赤身は段戸山高原牛で、牛肉のおいしさのすべてを楽しんで頂けるでしょう。
段戸山高原牛について以前にブログで紹介しています。
こちらも参考になさってください。
新商品「段戸山高原牛(だんどさんこうげんぎゅう)」を和牛と食べ比べてみました!(サーロイン編)」
新商品「段戸山高原牛(だんどさんこうげんぎゅう)」を和牛と食べ比べてみました!(赤身編)
私達は、牛の育つ環境、えさ、育てる人の人柄は「肉に出る」と実感しています。
ぜひご自身でもお確かめください。
食べておいしいと思ったら、大切な方へお贈りください。
とはいえ、決してお安くないお肉です。
お試し買い、はいかがでしょうか。
いくつかの種類の肉を少量、「1.2枚ずつ」のオーダーを遠慮無くお申し付けください。
「贈り物を味見してみたい」「試してみたい」のお声かけ、お待ちしております。
ご自身はお肉が食べられない、味見ができないという方は、その旨お伝えくださいませ。
スタッフが全面サポート致します。
贈り物は組み合わせ自由。様々なリクエストに対応します。
贈答サービス(包装、配送、ご利用の流れなど)をホームページで説明しています。
ご一読ください。
鳳来牛も段戸山高原牛も、店主が出向き、目と舌で確かめ、惚れ込み、おすすめしています。
地元のおいしくて誇れる牛肉をよその地域に暮らす大切な人にも味わってほしいという気持ちがあります。
お歳暮に地元の牛肉を贈って、愛知・三河の「本物の肉」を松阪牛にならぶ、愛知の食文化に育てませんか?
おいしい!を届けて喜んでもらえ、地元のことを知ってもらい、誇りに思える…
そんなお歳暮をお客様と一緒にニュースタンダードにできたら幸せです。
豊田市の内藤精肉店、店長の三浦です。
スタッフを代表して、お肉のおいしい情報をお伝えします。